息子に編んだマフラーは… (編み図)



ご訪問ありがとうございます\(*ˊᗜˋ*)/


応援クリック

よろしくお願いいたします(*^人^*)



山に暮らしているので

真冬の朝は氷点下の冷え込み


 *  *  *


7時半前に家を出る小学3年の息子に

マフラーを編みました




長男はブルーやネイビーが大好きで

よく似合う子なので

喜んで巻いていましたが…


男の子だから?

面倒くさがりで

最近は着けてません…(^-^;


 *  *  *




ウールは暖かいけど

洗うと縮んだり

フェルト化してしまうことがあるので

防縮加工の毛糸を選ぶことが多いです



今回も防縮ウールで編みました



ネイビーって

画像の写真より青が強すぎたり

明るすぎることがあるんですけど…


こちらのネイビーは

子どもにちょうどいい明るさの

きれいなネイビーブルーでした




最初はこんな模様にしてみたんですが…



もっと縦のラインがはっきりした模様にしたくて

引き上げ編みの模様編みにしました




来年はもう少し幅を細くしたり

細めの毛糸で編んでみようかな…




ご参考までに

編み図を書いてみました



↓ 表側の編み目




↓ 裏側の編み目


幅   18cm位

長さ 130cm位

5玉使用

.


モデルは3歳の次男です♪




黄色やオレンジやピンクが大好きで

普段はブルー系を着ないので


ネイビーのマフラーを着けたら

なんだかキリリとしてるわ…(´∀`*)





おにいちゃんのマフラーは

まだ大きいね~




次男も一緒に

定規で測る真似をしたり…





マフラーは時間がかかるけど

冬のあいだ身につけられるから

うれしいな~♡




ご覧いただきまして

ありがとうございます(^^♪



0コメント

  • 1000 / 1000